2023年3月14日 (火)

続、ひとり酒場放浪記

どーも。

相変わらずカウンター飲みをこよなく愛する福智です。

今回訪れたお店は、京成船橋駅近くの「豚がんちゃん」です。

本格豚骨ラーメンがメインのラーメン屋さん風居酒屋です。

もうかれこれ20年以上通っています。

ラーメン屋さんと思って来店する人も結構いるので、

ラーメン目当てと飲みのお客さんの割合は半々ぐらいですかねー。

 

まずは、行ったら必ずオーダーする「ラーメン屋さんの変わり奴」です。

Photo_20230314184201

シンプルなんですが、薬味がいいアクセントになってます。

まずは瓶ビールと奴で乾杯!

 

次に本日のおすすめ「鰯のなめろう」をいただきます。

ここで日本酒にチェンジ。こちらのレギュラー日本酒は「一ノ蔵」となります。

Photo_20230314184301Photo_20230314184304

うーん、合いますねー。

 

更に日本酒をおかわりしつつ、次は「いかわた漁師焼き」をオーダー。

Photo_20230314184303

うーん、濃厚です。

 

そして〆の一品として「豚の柳川鍋」です。

Photo_20230314184302

ドジョウではなく、豚肉です。

うーん、やさしい味です。

というわけで、本日もごちそうさまでした。

 

後、せっかくなのでラーメンメニューも紹介しておきますね。

以前は〆でラーメンでしたが、最近は健康を気にしているので・・・。

どうしても食べたい方は、ハーフサイズもありますので。

Photo_20230314184202

次回は、佐久間さんの登場となります。

 

 

2023年3月 7日 (火)

趣味は広く浅く・・・②

 

葛西では初めまして、9月の終わりごろに坂戸からやってきました、酒井です。

いまだに「かさいのさかいです」が上手に言えません。

 

前回、坂戸のブログで8月に書いた、広く浅い趣味の続きをさせていただこうかと思います。

ようやく一人暮らしにも慣れてきた、ので再開した趣味が、

Photo_20230310200601

 

 

 

 

 

 

これを使って。

Photo_20230310200901

 

 

 

 

 

こういうパーツを。

 

Photo_20230310201002

 

 

 

 

 

こんな感じで組み合わせて。

 

 

Photo_20230310201001

 

 

 

 

 

ハンドメイドで色々作ることです。

 

組み立てるだけの簡単なものですが、出来上がりを眺めると達成感でなかなか楽しいです。

近々ロッカーのカギにつけるキーホルダーを作りたいなと考えています。

 

以上、学生時代はテナーサックス吹きの酒井でした。

本当はその話もしたかったのですが、それは次回に。

 

次は福智さん、よろしくお願いします。

 

 

2023年2月28日 (火)

アルトサックス♪

皆様、こんにちは

葛西流通センターの木本です。

更新が遅くなり申し訳ございません。

 

さて今回は、最近の出来事をお話したいと思います。

(何を思ってそうなったかはよく覚えていないのですが・・・)

突然、クローゼットからサックスを引っ張り出し、久しぶりに吹いてみよう!と思い立ったのです。

何十年ぶり?になるのでしょうか。。。。。

あ、サックスは↓ ↓ ↓

 

学生の頃に出会い、サックスの美しい音色が大好きだったなぁ☆

ジャズなんて吹けたら、格好良いではありませんか!!!

なーーんて思い出に浸りながら、いざ、久しぶりに吹いてみたところ・・・・

 

?・・?あれっ

 

頭で想像していた音と違い過ぎて、呆然。。。

ショックを通り越して、何でしょう、この気持ちはいったい。。。

あまりに久しぶり過ぎて上手く音が出せなかったのです。

 

 

という事で、これから猛練習しようと決意した、というお話でした。

 

楽しみながら頑張ります!

 

 

 

お次は、酒井さん!

宜しくお願いします。

 

 

 

2023年2月20日 (月)

密かな楽しみ(^^♪

更新が遅くなってすみません。

門間です。

 

今回はあまり明かしてこなかった

私の趣味についてお話しようと思います。

 

実は私、ガチャガチャを見つけては回すのが趣味なんです。

カプセルトイともいいます。

最近のガチャガチャは進化していて、従来の子供向けおもちゃから大人向けの精巧なミニチュア

まで幅広い層に向けて展開されています。

ジャンルも様々ですが、私はキャラクターものやミニチュアが特に好きです。

 

私は元々ミニチュアが大好きでして、リーメントという会社のリラックマのミニチュア家具シリーズなど

集めていました。とにかく小さくてかわいい物が好きです!

何が当たるかわからないプチギャンブル的なわくわく感もハマる要因ですね。

 

スマホの画像を消去してしまったので、お見せ出来なくて残念ですが

かわりに公式の画像があったので、それを載せます。

過去に回した中でお気に入りのガチャガチャです♪

 

 

かわいいでしょう?

これが手のひらサイズなんですよ!

 

次は木本さんお願いします。

2023年2月 7日 (火)

歌って、踊って、笑って、泣いて( ;∀;)

みなさん、こんにちは!!葛西流通センターの梶川です。

この度の年末年始は、晴れて実家への帰省制限(梶川家独自)が解除され、コロナ始まって以来の実家を満喫して参りました。

最近、散髪をしまして、過去一番の出来でした。切ってくれた方ありがとうございました。

 

さて、今回のブログでは、1月に映画を見に行ったことについて、お話ししようかと思います。

この度見た映画は「R・R・R」というインド映画です。同僚に誘われて、映画館まで見に行きました。

正直、私のインド映画のイメージは、ストーリー性は無く、出演者みんなが踊って楽しそうな雰囲気を味わうものだと思っておりました。

しかし、実際に見に行ったところ、、、

 

Photo_20230206201801

 

おもしろすぎる!!!そ例外の感想は出てきませんでした。

内容はというと、インドがイギリスの植民地だった時代のお話で、市民が決起し、イギリスに立ち向かうというストーリーでした。インド神話なんかもミックスしてストーリーが形成され、やはりインド映画特有のダンスあり、歌もあり、さらに笑いありの179分ボリューム満点の

内容になっておりました。

終わったころには、感動や疲れもあってか、一筋の涙が(´;ω;`)...

この映画の監督は、S・S・ラージャマウリさんという方です。ほかにも同じ監督さんの映画があるみたいなので、ぜひ見ようと思います。

皆さんも騙されたと思って、ご覧になってください。よろしくお願いします。

 

といった感じで、インド映画にはまった梶川でした。

 

次は門間さんです!!よろしくお願いします。

2023年2月 1日 (水)

肖像犬!?

佐藤です。更新が遅れまして申し訳ございません。

 

年末年始は私も兵庫の祖母祖父宅に顔を見せに行きました。3年ぶり!

コロナの心配もあり、今年も行くことがためらわれましたがここ数年で祖父が脳梗塞を患ってしまい(今は落ち着いている)

会えるうちに会っておこうという事で1時間だけ顔を見せてきました。

祖父は一時期食事ができない状態だったとのことで心配でしたが、会いに行ったときはバリバリビールを飲んでいました。

最近の悩みは仕事で使うExcelの操作が覚えられないことと言っていて、生命力に驚かされました。

 

祖父祖母宅で飼っている柴犬ヨミちゃんの写真を載せようと思っていたのに写真を撮るのを忘れていたことに気付き、

苦肉の策で、グーグルマップで祖父祖母宅を見てみようと思いつきました。

祖父祖母宅ではヨミちゃんがいつでも庭に出られる様にドアを開け放しているので、運が良ければヨミちゃんがいるかも!?と思い検索してみたら、いました!(右上のあたり)

Img_8164_20230201120801

何故かヨミちゃんの顔がぼかされていますが、、、

近所の人懐っこい猫ちゃんもいて、奇跡の一枚となりました。

こんな平和な光景がいつまでも続いてほしいと願ってしまいます。

 

次回は梶川さんです。よろしくお願いします。

 

2023年1月23日 (月)

✯豪華三本立て✯

こんにちは。

ブログのネタがない男、三田井です。

長々と書けるネタが無いので簡単な話を3つまとめて書きます。

~いざメイドカフェへ編~

12月某日、後輩に連れられ秋葉原の大地に久方ぶりに立ちました。

というのも後輩(以下T君)はメイドカフェにハマり、毎週のようにお金をつぎこんでいると聞き、そんなに面白いものなのかという興味からついていきました。

結論から言うと面白かったです。また機会があれば行きたいと思います。

~マック食べ過ぎたら太りますよ編~

年末年始、家から出ずに毎日毎食マック食べてたら5~6kg太ってました。

作業着のズボンのチャックが閉まらなかったので、やむを得ずダイエットを1週間ほど行いました。

体重が今何kgあるかはわかりませんが、チャックが閉まるようになったのでOKです。

~キャンセルしました(大嘘)編~

1月某日、T君が一日に数十万?使うという噂を聞き、対抗して13万のテレビを注文しました。

次の日の朝、別に対抗する意味はないよねという自らの冷静な判断によりその注文をキャンセルしました。

その次の日、テレビが届きました。

キャンセルできてなかったけど、私は元気です。

 

次は佐藤さんです。

2023年1月17日 (火)

ドリルせんのかい

天災は忘れたころにやってくる?

まいど!井本です!!

冒頭のことわざをご存じの方は多いと思います。「天災はその恐ろしさを忘れた頃にまた起こるものである」とのことですが、私に天災が降り注いでしまいました。

8月くらい?のお話になるのでしょうか。正確には記憶していないのですが、治療中であった虫歯を完治したんです。強敵であった虫歯を倒した達成感はすごく、気分はルンルンでした。

ーーちょっと時期は空き、12月くらいのお話になります。

歯が、また痛み出したのです!なぜなぜを繰り返すまでもなく、私が導いた結論は「虫歯やコレ」

私は虫歯治療のプロフェッショナルなので早速歯医者に行きました。補足すると治す方ではなく治される方です。

先生に歯を見てもらったところ虫歯はないとのことで、内心かなりホッとしたのですが今度はじゃあ何が悪さをしているんや?

大きな口内炎が原因だったようで、実際は頬の辺りが痛かっただけなんですけど、歯が痛いと勘違いしていただけでした。

めちゃくちゃ大したことなかったです。

それはいいんですけど、先生に「歯をもっとちゃんと磨いた方がいい」言われました。

お金払ってディスられただけになりました。(2000円)

 

次回の更新は三田井さんです。よろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

2023年1月10日 (火)

年末年始は地元広島に!

こんにちは!葛西流通センターの西部です!

本年もよろしくお願いします。


今年の4月には社会人3年目になると思うと、時間の流れを早く感じます(-_-;)

今年も張り切ってがんばります!


今年の年末年始は私も実家のある広島にかえりました^_^

お姉ちゃんもお兄ちゃんも帰ってきてて、

久しぶりのお母さんは相変わらずホワホワしてて、お父さんもホワホワしてて、お姉ちゃんは結婚式のために減塩生活しててめちゃくちゃ綺麗になってました!

お兄ちゃんは、心配になるくらいムクムクでした!太らん体質って言ってたけど、嘘だったみたいです!


地元の友達、高校の友達や部活の先輩にもたくさん会えて

とっても充実した1週間でした!

文章だけだと寂しいので、中国地方出身の梶川さんと岩本さんがオッ!となる(であろう)山口にある山賊の写真を貼っときます!

ちなみにご飯を食べるところです!

39052349ddb441cf92c113c33b8991b2

写真これしかなかったので、気になる方調べてみてください^_^!


文章を書くのが苦手なのでこの辺でやめときます(>_<)

次は井本さんです!よろしくお願いします!








2023年1月 4日 (水)

新年あけましておめでとうございます。

皆様、新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。葛西RCの岩本です。

 

年末は色々と忙しく更新が大幅に遅れてしまい申し訳ありません。

 

今日から仕事始めなので気持ちも新たに励んでいきたいと思います。

 

ということで、皆様新年はいかがお過ごしでしたでしょうか。

私は、実家の山口県に帰省しずっと遊んですごしておりました。

今回の帰省では、会社の先輩の梶川さんと後輩の宇郷君も帰省ついでに山口県に立ち寄っていただき私のゆかりの地をドライブしました!

他の県の人から見るとまた違った角度からの視点があり”自分の常識=他人の常識”という考えはおこがましいのだなと実感いたしました。

↑地元山口の景色

 

実家でのお話は特にいうこともないので年末の思い出についてお話しようと思います。

12月中旬のとても寒い中、念願のバイクが納車されました。

学生時代から、バイクに興味のあった私ですが中々免許を取りに行くこともできずずるずるとこの年まで先延ばしにしておりましたが

つい先日ようやく納車致しました。

 

納車日は一人で公道を走るのが怖かったため、業務部の山本さんについてきていただき公道デビュー、そのままツーリングへいきました。

12月の中旬ということもあり、非常に寒く肌がツンツン刺されるような痛みもありましたが爽快感もあり最高でした。

 

今回の目的地は千葉県の袖ケ浦市にある千葉フォルニアという場所です。景色もきれいで東京湾を一望することが出来ました。

今後も安全運転で楽しいバイクライフを送りたいと思います。

↑私のバイク

次回は西部さんです。

お楽しみに!

 

«始めまして!